暮らし、おかね、これからのこと。

たまこさんとゆるりタイム

七草粥と小豆粥🌱

昨日は七草粥を食されましたか?

 

1月7日は五節句の始め「人日の節句」🌱

七つの野草をお粥に入れて食べることで一年の健康を祈ります。

 

七草とは🌱‥‥‥せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ

なんだか呪文みたいですが、すずしろというは大根で、すずなはかぶのことです。

 

厳しい冬を乗り越えて芽を出した新しい若菜🌱をいただくことで、若返りの効果を得ると先人達は考えていたようです。

 

昔はこの七草はどこにでも芽をだしていたのでしょうね。

現代ではなかなか入手困難💦

1月7日だけは七草がゆセットとしてスーパーなどに並びますが‥‥(⌒-⌒; )

 

お正月🎍からご馳走🦀🦐を食べ過ぎて疲れた胃腸を整えるのに七草粥はバッチリ👍

 

春の若芽ならなんでも良いと思いますよ。

大根やかぶの葉、セリや小松菜この季節に手にはいるものをさっと湯通しして刻んだら🙆オーケーです。

 

自律神経のバランスを崩してから「気」というものにとても敏感になりました。

自然の緑、特に新緑に宿る「気」からはパワーを感じます🌿🌿🌿

このパワーを是非生活の中に取り入れていきたいと思うのです(^O^☆♪

 

この一年間の無病息災・招福をお祈りしながら七草粥をいただきました。

f:id:cocoroha:20170108123315j:plain 

軽く塩で味付けをし、お米の甘みを引き出します。

お塩にはこだわりを。塩分の摂り過ぎは身体を傷めます。

本来のにがり塩はナトリウムとは違い身体に優しいのです💓

 

何グラムかな?と量を気にしてお料理の度に測っているあなたへ。

こんないいものがあるので参考にしてみて下さい。

 

🌾🌾🌾

1月15日の小正月は五穀豊穣を願い、米と小豆を炊き込んだ小豆粥を食べる風習があります。

我が家では小豆粥ではなくおぜんざいを作ります。

小豆も女性が上手に取りたい食べ物ですからね。

 

もちろん小豆を茹でて作るなんて手間はかけません 

【送料無料】【1000円ポッキリ】老舗あんこ屋の味「試してみてセット」≪あんこ 餡子≫

あんこはお店屋さんから取り寄せができるいい時代です💓

 

こんな御利益がありそうなおぜんざいもご紹介しておきます⛩ 

 

考えるだけでよだれ🤤が出てきましたよ。

日本の行事を大切にして暮らしの中に負担なく取り入れていきましょう。

 

生活を整えることは自律神経を整える第一歩ですから。

それでは皆様今日も良い一日をお過ごし下さい🌱

 


にほんブログ村